児童書作家の休憩室です。
仕事の休憩中にするような、気楽な雑話がならんでおります。
しっかり休憩をとるのも仕事のうち、
雑談が良い仕事を生むって話もありますしね。ちょうど一息いれようと思っていたという方、お茶でも片手にご一緒に休憩できれば幸いです。
作家プロフィール
profile

川之上 英子(かわのうえ えいこ)
児童書作家。文章と、人・動物の絵を担当。

川之上 健(かわのうえ けん)
児童書作家。
背景や物の絵を担当。税理士でもある。
ブログ
blog
-
絵本『おおやまさん』三重弁version
英子です。暑いので、洗濯物がすぐにたまりますね。1日お洗濯をさぼろうものならカゴに洗濯物がてんこもりです。この感じで毎日お金がもりもりたまったら、もう大判小判がざっくざくの世界だな!などと、かなりポジティブな妄想をうかべながら洗濯カゴと向き合っております。 さてさて。秋に、三重県のイベントに呼んでいただけることになり… -
祝・はなこ第4巻!
健です。52歳です。息子と一緒に、制服を着て高校に通っている夢を見ました。毎日高校に行かなければならず、テストにも追われることについて、同じ制服姿の息子に夢の中で愚痴ったところ、「お父さんはもう大学も卒業してるんだし、仕事もしてるんだから、別に高校通わなくてもいいんじゃないのそもそも」と言われ、「・・・え?あ!!そっ… -
職務質問in渋谷
健です。渋谷で税理士のほうの仕事がありました。その帰り駅周辺で、立ち食いそばやさんによろうかどうしようか、たしかこのへんにあったはず、と思ってきょろきょろしていたところ、「この人からいってみようか!」という声が聞こえたかと思うと、若い警察官の方2人に声をかけられました。人生ではじめての職務質問、いわゆる「職質」です… -
節分の日には
健です。あっという間に2月!そして節分ですね。節分の日には、ぜひ絵本『おおやまさん』を読んでいただけるとうれしいですね。幼稚園バスの運転手さんが節分の鬼に扮する場面のあるお話です。さてさて、昨日は税理士のほうの講師仕事で、相続における土地評価の研修を、会計事務所の税理士さん・スタッフさん向けに、つとめてまいりました。… -
本年もよろしくお願いいたします
明けましておめでとうございます。健です。家事をしている時にニュースや音楽を聴こうと、昨年末、リビングにアレクサを置きました。年末の休み、リビングでくつろぐときにも重宝するはずです。私はワールド・ミュージックが好きなので、そうだ!2022年に評価の高かったワールドミュージックを聞きながらリビングで年末を過ごそう、いいアイ… -
宿泊先にて
健です。仕事先で、ビジネスホテルに泊まりました。ビジネスホテルですが素敵なことに大浴場があり、そこには無料で使えるシェービングクリームとT字シェーバーも設置されていました。お気遣いに甘えて、サンタさんのようにもふもふとシェービングクリームをつけ、ひげを剃りはじめたところ、なっ、なんとなめらかな!こんなになめらかな剃り… -
あったまるもの
<今日のブログは会話形式です>英子:寒くなってきたよねー、そろそろブログ 更新しなきゃね。むかし、雑誌読んでたら 「心があったまるもの」と「身体があったまる もの」を一個ずつ挙げるっていう企画があった んだけど、健さんの、心があったまるものって 何かある?ケン:心があったまるかあ・・・香田晋さんの『ゆうやけ』。英:歌… -
バドミントン選手権VS矢沢永吉コンサート
健です。少し前になりますが、神宮に、世界バトミントン選手権、決勝を見に行きました。バドミントンの中ではオリンピックの次に大きな歴史ある大会で、日本で初の開催だったので、楽しみだな、と思って東京体育館の席を取ったのですが、偶然同じ日に、矢沢永吉さんのコンサートがあることを知りました。場所はバドミントンが行われる東京… -
自販機について
健です。今日は自販機の飲み物についてつらつらと語ります。先日、仕事での出先、駅のホームで何か飲み物を買おうと、自販機の前に立ちました。あ、こんなのがある、と思って購入したのは「じっくりコトコト冷製じゃがいものスープ」です。さっそく缶を開けていただくと、もうすぐ電車が来る駅のホームで、口の中だけレストランです。真夏…