-
えいこ
MOE絵本屋さん大賞&キノベス!キッズ
2025年、あけましておめでとうございます!先日、1年間に刊行された絵本の中から絵本屋さんが選んだ『MOE絵本屋さん大賞』と、紀伊国屋書店さんの書店員さんが選ぶ絵本『キノベス!キッズ』が発表され、柴田ケイコさんに絵を描いていただいた絵本『うちのピーマン』が、『MOE絵本屋さん大賞』15位、『キノベス!キッズ』5位に選ばれました。ありがとうございます。新年早々身が引きしまる思いです。本人はお正月、自分でおせちを作らずに、両方の実家でもぐもぐ食べるような、足りないところばかりの人間ですが、今後も、読んでくださった方によい時間をご提供できるよう、精進します。今年もどうぞよろしくお願いいたします。キノベス!キッズ2025 決定 1位『クジラがしんだら』児童書... -
お知らせ
カップ・メン!
あっという間に12月。クリスマスも視野に入ってきましたね。そんなタイミングでポプラ社さんから発売となりました『カップ・メン』!!なんと全ページ・オールカラーでおおのこうへいさんが絵を描いてくださり、クイズや迷路もちりばめられているという、贅沢きわまりない児童書なのです。 すこし唐突な話になってしまいますが、人生って、出会いで相当変わると思うのですよね。その出会いには、本も含まれると思うのです。じっさい、私が絵本作家になったのも、少々小難しい、外国のビジネス書を読んだことがきっかけです。もう亡くなっている外国のおじさんが、私の人生の選択を変えるなんて、面白いですよね。 本を読むことに慣れていると、たくさんの人と、たくさんの考え方と... -
えいこ
TSUTAYA絵本大賞5位
健です。文章を担当させていただいた『うちのピーマン』(絵・柴田ケイコさん)が、未来屋えほん賞4位、リブロ絵本大賞入賞につづき、TSUTAYA絵本大賞で5位を受賞させていただきました!応援してくださった皆様、本当にありがとうございます!!!TSUTAYAさん各店舗で展開されますので、ぜひぜひ、お手にとっていただけましたら嬉しいです。 そして!今月は、ラジオで、川之上英子・健、書きおろしのお話も放送されます。『こどもぽかぽか ほっこりストーリー』NHKラジオ第1 11/6(水)10:55-11:00NHK-FM 11/6(水)21:10-21-15番組HP https://www.nhk.jp/p/rs/Y7QM8GYX84/episode/re/YZGV1PGPNP/NHKアナウンサーさんが、5人の絵本作家とタッグを組んで、災害時にもお子さんた... -
けん
リブロ絵本入賞
健です。アイスの実を冷凍庫に入れるのが遅れてアイスの板になりましたが、そんなことは気にしていられません。柴田ケイコさんに絵を描いていただいた絵本『うちのピーマン』(アリス館さん)が、未来屋えほん賞4位に続き、リブロ絵本賞でも入賞しました。ありがとうございます~~~! 今月は児童書『参上!ヌンチャクゴリラ』(朝倉世界一さん絵・岩崎書店さん)も刊行になります。こちらはちょっぴり長編。ぜひぜひ、やっときた読書の秋、お手に取っていただきたいです。 -
お知らせ
第8回 未来屋えほん大賞
健です。玉子焼きが好きです。贅沢に大根おろしをたーっぷりのせて、お醤油をたらし、ぱくっ。わぁさっぱりしてる!!と思ったら大根おろししか食べてませんでした。そりゃさっぱりしてますよね。そんな話はさておきです。直近の1年間に刊行された絵本の中から書店員さんが選ぶ「第8回 未来屋えほん大賞」で、柴田ケイコさんと共著させていただいた『うちのピーマン』が4位を受賞しました!ありがとうございます。柴田さんに描いていただきながら大コケしたらどうしようと内心思っていたのでよかったです笑。今後もますます精進します。 -
お知らせ
オリンピックが始まる
健です。いよいよオリンピックが始まりますね。24日(水)にTBSさんでオリンピックの特番があるのですが、制作会社さんからご依頼があって、超微力ながら、オリンピックに詳しい人として情報提供をさせていただきました。余談ですが先月、新潟にオリンピックの陸上代表選考を観に行った時、ならびの席にすわっているおじさまが、予選会場では売っていなそうな、本格的スパイシーカレーのような見るからに美味しげなカレーを食べていて、うわーどこで買ったんですかって聞きたいなあああと思ってつい横目で見ると、そのおじさまは座った足を開いた状態でトレーニングチューブのようなゴムを両足首につけ、筋肉を鍛えながら食べていました。陸上を観戦!しながら自身も鍛え!ながら... -
えいこ
はなこ韓国版
健です。児童書『おじょうさま小学生はなこ』(岩崎書店)の韓国版が着々と出来上がっています。1,2巻はすでに刊行し、今3巻目の刊行を控えているところです。韓国版も、大変可愛くデザインしていただいています! さてそんな中。私は新潟に、2泊3日で、日本陸上競技選手権大会を観に行ってきました。オリンピックの出場選手を決める大会ですが、小学生もシニアもゆるキャラも走るという、なんとも懐の広い大会、4日間開催のうち3日間を見てきました。雨が降ってしまった最終日には『♪雨に唄えば』を流すなど、粋な計らいで、どの競技も素晴らしく、本当に見に行って良かったのですが、問題は帰りです。会場は新潟駅から徒歩で1時間。会場から新潟駅まで臨時バスが出るのですが... -
えいこ
お食事会と新作絵本
英子です。絵本『「ぼくのおかあさん」2ねん1くみ すぎしたげんき』が出来上がり、編集者さんに「大島さんとお食事の席を設けますから!」と笑顔で言われた時、私と健はこう思って固まりました。おっ、大島妙子せんせいとお食事会?相手が川之上って、大御所・大島さんにとって何の得もない食事会ですよね?ご多忙な中、断るわけにもいかずにいらっしゃるであろう大島さんに、「来てよかったわ」なんて気分になっていただく力量が私たちのどこに??お会いできるうれしさよりも、ピンチ感しかないんですけど・・・! ところがですよ。当日お会いしましたら、なんと楽しいんでしょう。初対面、な感じだったのは最初の15分くらいで、あとはもう、久しぶりに同級生に会ったのかのよう... -
けん
『ぼくのおかあさん 2ねん1くみ すぎしたげんき』
健です。お気に入りの立ち食いそばやさんで、お気に入りのかき揚げ天そばと、おにぎりを頼んだところ「おにぎり、鮭しかないんですけどいいですか!」と言われ、「あっ、はい!」と答えたところ、食べたらタラコでした。そんな私の話はさておき、です。とうとう出来ました。絵本『ぼくのおかあさん 2ねん1くみ すぎしたげんき』(アリス館)。絵を描いていただいたのは、かの大島妙子さんです。授業参観の日に、主人公のすぎしたげんきくんが読んでいる、おかあさんについての作文が、絵本の文章、という作りになっています。大島さんが、テキストのよいところを丁寧にすくいあげて、どーんと面白く!かつ、じーんときてしまう絵本に!ぐぐぐっと押し上げてくださいました。絵だけで... -
えいこ
チーム・ピーマン☆打ち上げ
英子です。『うちのピーマン』が無事発売され、担当編集者さん、販売企画さんと打ち上げをしてきました。絵本にちなんでピーマン料理があるお店を探していたら「ピーマンチーズ風呂」なる串焼きがあるお店を発見!絵を描いてくださった柴田ケイコさんもいらっしゃれればよかったのですが、お住まいが遠方なので「飲んできます!!」と連絡を入れ笑、柴田さんの見事なお仕事を讃えながら、お肉にピーマンとチーズがたっぷり巻かれた串焼きで乾杯をしてきました。いやー完成してよかったですー!大変でしたよねー!いえいえ楽しかったですよー!みたいなことから始まって、いい感じにお酒の入った終盤はなぜか「うなぎエキスってなんですかね!」と言いながら「うなぎサブレ」を検索し...